- BLOG
今年の身近なツバメさん達😊
今年は事務所のツバメさんは巣作りはしたものの、結局数組のペアと揉めることが多くこちらでの子育ては諦めたようです😢
自宅のツバメさんも数組のペアと揉めに揉めながらも2回の子育てを足早に済ませ、8月上旬頃には姿を見ることもなくなりました🥺
1回目は5羽無事に巣立ちできたのですが、2回目は5羽巣立ちしたその日に1羽玄関前で怪我をして亡くなっていました😫
他のペアのツバメさん達に攻撃されたのか、近くで子育てしているスズメさん達に攻撃されたのかはわかりませんが、外で起きていた異変に気付く事ができなくて悲しいおもいをしました😞
実家のツバメさんは、去年から二十数年ぶりにコシアカツバメさんが帰ってくるようになりました😆
普段見かけることがないので、見た目や鳴き声や巣の形もとても珍しいなと思いました👀✨
しかし、ここでも問題が・・・。
去年の巣で子育てを始めようとしたようですが、スズメさんに乗っ取られていたのです🙄
あきらめることなくそのすぐ隣に新たに巣を完成させましたが、新築の巣もまたまたスズメさんに乗っ取られてしまったのです😭
コシアカツバメさんの巣は、とっくり型で巣の中がみえない作りで安全性が高くスズメさんの好みのようで🤔
争いを好まないツバメさんは身を引いて譲ってしまうんだろうな🥺
その後、少しだけ離れた隣にもう一度巣を作りましたが、今回はコシアカツバメさんも考えました🤗
次の巣はあえて完全なとっくり型にしませんでした😅スズメさんが好まない形に仕上げました😉
今年は異常な暑さの中、環境の変化にも順応したくましく子育てして生きていく自然界の生き物達にいつも感動します🥹
年々異常気象や自然界の生き物たちが住みずらい環境になってきていますが、人間の生活を優先した結果なのだということを忘れずに上手に共存していきたいと思います😊







